当院では、目ヤニがひどい目がかすむ目の充血がひどい目がかゆい涙目瞼がピクピクする目が疲れやすいものもらいがあるドライアイ花粉症暗い時と明るい時で見え方が異なる等、眼科全般の診療をおこなっております。

上記以外でも気になる症状があれば、ささいなことでもお気軽にご来院ください。

主な症状

  • 光が眩しい
  • 視界がかすむ
  • ぼやける
  • 視力が低下した

など

白内障とは、目の中のレンズの役割をする水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する病気です。主な原因は年齢の変化(加齢)によるものですが、他にも糖尿病や外傷、アトピー性皮膚炎、紫外線、薬物など様々な原因が考えられます。「視界が全体的にかすむ」「光をまぶしく感じる」などの症状を感じた場合はお早めに当院までご相談ください。

戻る

主な症状

  • 視野が狭くなる
  • 頭が痛くなる
  • 視力の低下

など

眼圧が上昇し視神経が侵されることで、視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。緑内障によって欠けてしまった視野や狭くなってしまった視野は元に戻すことはできません。緑内障は目立った初期症状がなく、自分でも気づかないうちに症状が進行してしまう場合があるため、注意が必要になります。少しでも違和感や症状が見受けられた場合は、早めに当院までご相談ください。

戻る

主な症状

  • 糖尿病があると言われている
  • 視界がかすむ
  • 視力が低下した
  • 飛蚊症

など

糖尿病網膜症は、糖尿病の3大合併症と言われており、糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気です。主な原因は網膜の酸素や栄養素の不足だと言われています。末期になると、視力低下や飛蚊症が起こり、最悪の場合、失明に至ることもあるため注意が必要です。

戻る

主な症状

  • 眠そうな顔をしていると人から言われる
  • 視野が狭くなる
  • 目が疲れやすい

など

眼瞼下垂症は生まれつき瞼を持ち上げる筋肉の未発達により起こる先天性のものと、老化や筋力の低下によって生じる後天性のものにわかれます。どちらも上瞼が目を覆ってしまい、視野が狭くなったり肩こりや頭痛が起こったりするのが特徴です。眼瞼下垂症の手術は保険適用のため比較的負担が少なく治療を受けていただくことができます。

戻る

主な症状

  • 勝手に涙がでる
  • 目がウルウルしている
  • 目脂がいつも溜まっている
    (赤ちゃんから大人まで)

など

「悲しくもないのに涙がでる…」「目が潤んで涙がたまる」などの状態を流涙症(りゅうるいしょう)と言います。涙が流れる状態が続くことで、かすみ目の原因になり、時に目尻や目頭の皮膚もかぶれが生じるケースもあります。

戻る

主な症状

  • まぶたの一部が赤く腫れる
  • ズキズキするような痛みがある
  • 押えると痛い

など

まぶたに存在する脂や汗を出す器官が細菌により感染し、急性の化膿性炎症が起こった状態のことをいいます。
正式名称で麦粒腫や霰粒腫といい、一般的にはものもらいと言われています。主な症状として、まぶたの腫れ、赤み、痛みが挙げられ、目のかゆみ、充血、目ヤニといった症状が同時に生じるケースが多くなっています。基本的には点眼薬での治療を行い、症状に応じて内服や外科的治療を行っていきます。

戻る

主な症状

  • 目が疲れる
  • 痛みがいつまでも続く
  • 肩こりや頭痛、吐き気

など

眼精疲労は目の疲れ、痛みがいつまでも続き、加えて肩こりや頭痛、吐き気などの症状が現れる状態をいいます。自然に症状が改善されることはなく、日頃の生活習慣や生活環境を意識して変えていくことが大切です。眼精疲労だと思っていたら、別の疾患が隠れていたという可能性もあるため、症状がひどい場合や長期的に続いている場合などは一度、医師にご相談することをおすすめします。

戻る

主な症状

  • 目が疲れる
  • 近くのモノが見えにくい

など

目の老化現象で近くのモノが見えにくいといった症状が特徴です。40代前半から半ばにかけて発症するケースが多くなっており、目が疲れる、近くのモノを見るときピントを合わせるのに時間がかかるなどの症状が現れます。老化現象のため、老眼鏡や遠近両用眼鏡などを使用して症状を緩和させることはできますが、完全に治癒することはできません。

戻る

主な症状

  • 目がかわく
  • 目がかすむ
  • まぶしい
  • 目がゴロゴロする

など

目を守るのに欠かせない涙の量の不足、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなる病気です。目を守るために欠かせない涙が不安定になるため、目の表面に傷がついてしまう場合もあります。進行すると、視力低下や目の痛み、角膜障害の発症にもつながるため、症状が見受けられた場合はお早めに医師までご相談ください。

戻る